なりすまし対策
よくあるご質問
BIMI/VMCとGMOブランドセキュリティシールのお申し込みに関して、よくいただく質問と回答を集めました。
商標
- 申請する商標は、何か決まりがあるか?
- ウェブサイトで表示されるブランドマークと一致することが求められています。
- 日本で登録商標がなく、海外の登録商標はある。この場合、海外の登録商標で申請をすすめることは可能か?
- 日本国以外の登録商標でも申請は可能です。登録商標は、世界知的所有権機関(WIPO)に属する国・地域の商標であれば問題ありません。
- 区分、指定商品・役務は指定があるか?
- 指定はありません。登録商標であることが重要です。
- 登録商標情報は何が必要か?
- 登録番号と商標登録証をご用意ください。
- 複数の商標を申請しようと思うが、複数の場合申請はまとめてできるか?
- 1商標につき、1枚のVMC発行となります。例えば、3商標ある場合、3枚のVMC発行となります。
- 商標出願中だが、まだ登録に至っていない。申請は可能か?
- 登録済みの商標が対象になります。登録されてから申請をお願いします。
- 申請したいロゴは、A社とB社からの使用許諾をもって現在使用している。両者からの商標権使用許諾書は必要か?
- 権利者が複数の場合、すべての権利者から商標権使用許諾書をいただくようお願いします。
商標権使用許諾書(契約書等)が第三社開示不可の場合、弊社のフォーマットを使用していただくか、使用許諾内容が分かる書類の提出をお願いします。
SVGデータ
- 「SVGデータ」とは何か?
- SVGデータ(ファイル)とは、「Scalable Vector Graphics」の略称で、テキストベースのベクター形式で、ウェブサイトやアプリケーションで使用される画像形式です。画像を拡大縮小しても画質が劣化せず設定できるロゴデータとなります。
- 「SVGデータ」を提出する対象は?
- VMC発行申請する登録商標と同一のSVGデータが対象です。
- 「SVGデータ」の要件はあるか?
- 以下の要件を満たすデータが必要になります。
https://bimigroup.org/svg-conversion-tools-released/
登記簿謄本
- スキャンしたPDFでの提出は可能か?
- PDFでの提出が可能です。
- 書類の期限はあるか?
- 申請する日から3ヶ月以内に発行したものをご提出ください。
残高証明書
- 利用している全ての銀行の残高証明書が必要か?
- 1つの銀行で差し支えありません。
- 書類の期限はあるか?
- 申請する日から3ヶ月以内に発行したものをご提出ください。
納税証明書
- 何年分の納税証明書を用意すれば良いか?
- 3年分の納税証明書をご用意ください。
- 新しい会社のため、3年分の納税証明書を提出できない。
- 3年以上の実績がない場合、原則VMC発行申請をすることができません。
会社が分割したなどの理由で3年以上の実績がない場合は、その事実を証明する書類と分割前の納税証明書をご用意ください。 - グループジョイン等に伴い、会計期間を変更している。直近3年分の証明書が用意できない。
- グループジョイン前(名義変更前)の納税証明書と合わせて直近3年間分の納税証明書をご提出ください。
- 納税証明書の種類を教えてほしい。
- 「その1」または「その2」どちらか1つで差し支えございません。
- 証明を受けようとする税目の指定が必要だが、どの税目の証明を受ければ足りるか?
- 法人税を選択してください。
- 書類の期限はあるか?
- 申請する日から3ヶ月以内に発行したものをご提出ください。
電話会社に関する請求書
- 電話番号の記載が請求書にない場合はどうすればよいか?
- 「請求書+契約画面のキャプチャ」を合わせてご用意ください。
- 固定電話がない場合はどうすればよいか?
- 個別にご連絡ください。
- 書類の期限はあるか?
- 申請する日から3ヶ月以内に発行したものをご提出ください。
在籍証明書
- 自社のフォーマットでよいか?
- 差し支えございません。
- 契約署名者、証明書承認者に役職の指定はあるか?
- いずれも、課長級(管理職)以上となります。
- 契約署名者および証明書承認者が役員の場合どうすればよいか?
- その場合、登記簿謄本の提出のみで差し支えありません。
- 書類の期限はあるか?
- 申請する日から3ヶ月以内に発行したものをご提出ください。
本人確認書類
- 本人確認書類の種類は何か?
- パスポート、マイナンバーカード、運転免許証のいずれか1つをご用意ください。
- 本人確認書類はいつ必要か?事前にスキャンデータは必要か?
- 事前の提出は不要です。
審査には認証局との面談があります。面談の際にご提出いただきます。 - 契約署名者、証明書承認者に役職の指定はあるか?
- いずれも、課長級(管理職)以上となります。
- 契約署名者または証明書承認者とあるが、どちらか一方でよいか?
- はい、どちらか一方で差し支えありませんが、
認証局との面談に参加される方の本人確認書類が必要となります。